美味しくてハマる!【手作り豆乳ヨーグルト】美容 健康 ダイエット
食べ物により身体は大きく影響をうけます。
身体に良い食べ物はそれなりに値段もかかります。
そこで今回は簡単で最高のコスパで栄養が満載のおすすめ美フードをご紹介したいと思います。
ヨーグルトを作ることは意外と簡単です。
私もホテルで働いたときにシェフに教えてもらい今も毎日食べて過ごしてます。
今回はより簡単で失敗のリスクが少ないレシピをご紹介します。
スーパーでよくヨーグルトの種が売ってますけど、それを使わなくても市販の食べるヨーグルトで作れます‼
Contents
豆乳ヨーグルト

ポイントは質のいい乳酸菌の入ったヨーグルトを使用すること。
私のおすすめはR-1乳酸菌のはいったヨーグルトです。
準備する食品
・無調整豆乳1リットル
・ヨーグルト(一人前の小さなパック100㏄)1/3程度
準備する道具
・じょうご
・ラップ
作り方

・豆乳のパックの中にヨーグルト約40㏄入れて混ぜる。
・上にラップで軽くかぶせて固まるまで常温で置いておくだけです。目安としては夏場だと半日から一日、冬場だと一日から二日程で出来上がります。
気を付けること
常温で長時間放置するので清潔な環境でつくらないといけません。
容器を使う場合は煮沸消毒してください。
私は容器を使わず豆乳のパックをそのまま使います。
そのほうが衛生的に良いと思います。また最近ではキャップがついている豆乳が売られているのですごくおすすめです。
賞味期限は一週間ほどです。
あくまでも目安なので匂いや見た目で判断しましょう。
完璧なコスパ

一度ヨーグルトを作れば、それを種として無調整豆乳に足して発酵していくだけで出来上がります。
一度作ればあとは無調整豆乳を買うだけ!!
乳酸菌効果
腸内環境を整えるには動物性よりも植物性の方が効果があると言われてます。
植物性の乳酸菌は強く、動物性乳酸菌と比べて生きたまま腸へ届きやすいです。
腸内でビフィズス菌を繁殖させ、それと同時に悪玉菌を抑制させることで腸の働きが活発になり身体の中を綺麗にしてくれます。
そして豊富なタンパク質、そして内臓からくるお肌トラブルの改善効果もあります。女性にはうってつけですね。
R-1乳酸菌の最強効果
便通を良くする効果はもちろん、美肌効果、インフルエンザ予防、がん予防、リウマチ予防、アトピー対策、免疫力向上、花粉症対策、歯周病予防、不眠症解消効果などなど…これらの効果以外にも様々な効果が発表されています。
おすすめの食べるタイミング

成長ホルモンの分泌されるゴールデンタイム20時から2時の間に食べると効果を得やすいです。
なので食後にデザートとして食べるのが良いとおもいます。
また朝に食べる場合はいきなり食べると胃酸により効果が薄くなる場合があるので軽く朝食を挟んで食べましょう。
美味しく食べる

ハチミツをかけることでデザートして美味しく食べれます。
私は甘酒をかけて食べてます。
(別記事で手作り甘酒もご紹介しております)
他にもスムージーに入れることにより、乳酸菌いりスムージーもつくれます。
さいごに
市販では植物性100%のヨーグルトなかなか見ないですよね、それが簡単に低コストで作れるんです。
一日100㏄食べれば効果を得やすいとおもいます。
身体にいい食べ物ですが多量摂取は控えてくださいね。身体を綺麗にしたい、外食が多い、健康のきっかけづくり、ぜひぜひ一度挑戦してください。
[…] 別記事で紹介しております。 「美味しくてハマる!【手作り豆乳ヨーグルト】美容 健康 ダイエット」 […]