あれはホント?~スピリチュアルの本当と嘘~【神様篇】
スピリチュアルを信じる、信じない三者三様の意見があると思います。
色んな情報がながれ、自分に都合の良いことばかり解釈をしてしまったりしていませんか?
今回は、今まで信じていたスピリチュアルの本当かでっち上げかを紐解いていきましょう。
Contents
神様とつながる方法

神様とつながるには「神社にお参り」と頭に思い浮かべる人がほとんどで、それが当たり前だと誰もが思っています。
お参りをする際には
「最前列でお賽銭の金額も高めにした方が神様とつながりやすく願い事が叶いやすい」
そう考えてしまいますが、それは正しいのでしょうか。
そのお金をつかっての駆け引きする心が神様にとって失礼なこと。
ものの駆け引きではなく気持ちが大切です。
毎日が忙しく、なかなかお参りに行くことが出来ない。でも心の中では神様のお守りに感謝する人。
神様じゃなくても、どちらを応援したいと思いますか?
考えてみればわかると思います。
苦労が多いのは、愛されているサイン?

「神様が特別に自分にだけ厳しい試練を与えていると思って頑張っている」
神様はみな平等に愛していますので、特別という事はありません。
自分自身が神の分霊であります。
向上欲があることはその分苦労が多いです。
その試練を乗り越えたら成長もできます。
きちんと乗り越えることが、神様の愛に答えるありかたなのです。
神社に行く際に、通り雨が

「神社で起こる現象はスピリチュアルなメッセージ?」
「白蛇にであったら金運上昇?」
そのメッセージを受ける器を持っていますか?
霊界に近い存在である生き物に出会うことはめったにないことですが、そのような崇高なメッセージをを受ける器をあなたは持っていますか?
「やった‼宝くじ買おう」とか自己愛を考えてしまう方は、残念ながら高い魂の器を持っていません。
高貴なメッセージを受け取ったら、幸運を他の人たちの為に配れるような考えになれる存在になりましょう。
荒れている神社

「きっと悪い霊がいるから近寄らないほうがいい」
「気味が悪い」
神社があれているのはいったい誰の問題?
神様をお招きする場所なのできれいなのが当然です。
荒れているのを見て「神様が見捨てたから」と思う人もいます。
それはただの責任逃れです。
手入れの出来ていないのは人間の仕業。
それを「近寄ってはダメ」はあまりにも他人事です。
申し訳ないと感じ、みんなで手入れをしていくべきだと思います。
ゴミを拾うなどできる範囲で行動していきましょう。
多数のお守り

「お守りを多数持つと神様がケンカする」って言われたことがあります。
複数のお守り日替わりで使い分けたりと効果があがる?
お守りは便利な道具ではありません。
お守りをいただくことは、神様に努力の誓いをすることです。
複数のお守りに対し、そのような誓いはできませんし、その都合のいい念が業というエナジーとなります。
日替わりで使いこなそうとしていることも、自分の都合で選ばれたり選ばれなかったり…どう感じますか?
同じことです。
守護霊が叶えてくれる

「誰にも守護霊がいるので、何かあれば守護霊にお願いをする」
守護霊とは交渉はできません。
もしも、そのように守護霊を操れていたら、みんなが楽して生きられます。
努力しなくてもいいのだから。
何事も自分の行動力次第なのです。
守護霊はあなたの成長を見守り手出しはしません。
さいごに
スピリチュアルなことは自分の都合で考えてしまいがちです。
神様は皆平等に愛し、私たちはその愛に答えていくべきなのです。
なので結局は自分の意思で行動することが大切なのです。
コメントを残す