日常でも役に立つ【防災対策】~食料篇~

日常でも役に立つ【防災対策】~食料篇~

今の非常食は、長期保存できるだけではなく、美味しいものが多いです。

また、簡単に作れて普段の食事とほとんど変わりありません。

今回は非常食の中でもおすすめの品を厳選して評価してみました。

 

食料は常に一週間分ストック

 

万が一の時、食料不足にならないためにそれぞれが食料を用意する必要があります。

一週間分ほどの食料があれば安心です。

私の場合は、冷蔵庫に3日分の食料を用意し、4日分を常温でも保管できるもの
を用意しています。

非常時は冷蔵庫のものを優先に使うようにしましょう。

常温では、缶詰やレトルト、乾麺などが簡単に作れるので、ご飯を炊くよりは手早いのでいいと思います。

また、栄養不足を避けるため、野菜ジュース、栄養飲料のゼリーなどを用意しておきましょう。

ストレスを軽減するために甘いものも置いておくのもいいと思います。

ローリングストックをうまく使い、普段から減ったものを買い足し、賞味期限切れを避けていきましょう。

 

おすすめのおいしい非常食紹介

 

カゴメ
野菜一日これ一本

美味しさ ★★★★
コスト  ★★★★★

一日に必要な野菜を一本にした野菜ジュース。長期保存も可能なので災害時の栄養補給に役立ちます。

尾西商品尾西の五目御飯

美味しさ ★★★★
コスト  ★★★

水やお湯で戻すだけでご飯の完成‼
食べてみると普段のご飯とほとんど変わらないです。
野菜にもしっかりと味が付いておりおいしかったです。

 

 

尾西のおすすめ非常食

尾西のひだまりパンメープル

 

尾西の白米

 

イザメシ
煮込みハンバーグ

美味しさ ★★★★★
コスト  ★★

本格的のふっくらでジューシーな煮込みハンバーグ。

おすすめ非常食用おやつ

あんこ餅

 

ヤタロー
新・食・缶 ベーカリー

美味しさ ★★★★
コスト  ★★★

缶を開けたらすぐに食べられます。
色んな味付けがあり、しっとり柔らかくて美味しく、ボリュームも満点です。

アマノフーズ
ローリングストック 夕食セット

美味しさ ★★★★★
コスト  ★★★

お湯をかけるだけで出来上がります。
どんぶり物と汁物があり、
普段の夕食でも食べたくなるおいしさです。
種類も豊富なので飽きません。

 

さいごに

 

今時の非常食は、とてもおいしくできています。
水は必須なので、500mlを箱買いして置きましょう

 

スポンサードリンク

シェアをしてみんなに広めよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください