話題のプロテインスイーツ【大豆粉】最強おすすめ食材

話題のプロテインスイーツ【大豆粉】最強おすすめ食材

 

プロテインスイーツには大豆粉がおすすめ!!

今人気が出ているプロテインスイーツ。

よくメディアにも紹介され、コンビニでも商品化されてますね。

低糖質で高たんぱくで、しかもおいしいスイーツを作ってみたい!!

という方におすすめなのが大豆粉です。

ご家庭で手作りすることで余計な添加物も入れなくて済みます。

 

大豆粉ってなに?

大豆粉は、生の大豆をそのまま粉にしたものです。

つまり大豆の栄養分がそのまま崩れずに残っています。

少し質は変わりますが、料理やお菓子など小麦粉の代わりに使える粉として人気が出ています。

大豆粉の他にも、きな粉やおからパウダーがあります。

きな粉

 

大豆を炒って粉にしたものです。

おからパウダー

 

大豆から豆腐を作る際に、絞ったカスのおからを乾燥させ粉にしたものです。

 

大豆粉ときな粉とおからパウダーを比べてみよう

 

三つをくらべると意外と栄養素に差がでています。

ダントツで低カロリーなのがおからです。

食物繊維も豆乳を絞った分かなり豊富でダイエットには向いていると思います。

たんぱく質は大豆粉が一番豊富です。

 

大豆粉をおすすめする理由

「畑のお肉」と言われている大豆は、良質な植物性タンパク質です。

もちろん動物性たんぱく質は身体作りに優れていますが、

それに劣らないぐらいアミノ酸バランスに優れています。

大豆粉は、生の大豆をそのまま使っているのでアミノ酸スコアが100です。

きな粉やおからは加工する工程でアミノ酸が崩れてしまい、その分、他の食物で失ったアミノ酸を補わないといけません。

 

アミノ酸スコアってなに?

 

タンパク質は20種類のアミノ酸から構成されています。

その中でも体内で生成できないアミノ酸があり、必ず食物から取り込まないといけないアミノ酸を「必須アミノ酸」といいます。

ヒトの必須アミノ酸は9種類あります。

その9種類のアミノ酸が揃っている状態を「アミノ酸スコア100」といいます。

 

ぜひデザートに

 

大豆粉がローカロリーで高タンパク質だからと、料理やデザートなど、食べるものに全部使っていくと過剰

摂取により、健康を害する危険も少なからずあります。

また、大豆の栄養素の補足食材としてお勧めするのが「お米」です。

なので私がおすすめする大豆粉の取り方は、ご飯を食べたあとにデザートとして摂取するのがおすすめです。

さいごに

 

「精神面の健康」はとても大切です。

食は楽しくするべきだと思います。

「大豆粉」プロテインスイーツでより楽しく中から健康にしていきましょう。
美味しいよ♡

ヘルシーでプロテイン豊富、大豆粉スイーツ

 

【抹茶のガトーショコラとチーズケーキ】

 

【緑茶とチーズのカップケーキ】

 

スポンサードリンク

シェアをしてみんなに広めよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください